

Kumu Hula
Kumu Hula ~ ハワイ語で「フラの先生」を意味する言葉です。 「先生」と言っても、日本で使われる言葉の「先生」とは意味が異なります。 ハワイの伝統文化 フラを伝承する事を許された者にだけ与えられる称号で、誰もが名乗れる訳ではないのです。また望んで与えられるもの...


Kumu Hula Howard Ai & Olana Ai
ハーラウ・フラ・オラナは1975年にオアフ島で設立されました。 クムフラはオラナ・アイとご主人のハワード・アイ、そして次女のシェルシー・アイ・アパナ。 豊かな表現力で踊るケイキと、情熱的でドラマチックに踊るワヒネのフラで知られており、ハワイ島ヒロにて開催されている「メリー...


Herb Ohta Jr.
「ウクレレの音色はこんなに美しいんだ」 たったひとつの音で、聴く者はそう感じる。 ハーブ・オオタ・ジュニア Herb Ohta, Jr. ハワイ州ホノルル出身 スタイリッシュなウクレレ奏者として世界的に高い評価を得ている...


Nostalgic Hawaii 明治浪漫布哇
"ノスタルジック・ハワイ” ~ 明治浪漫布哇 ~ 11月20日(日曜日) 半田赤レンガ建物にて開催するハワイアン・イベント 会場となる半田赤レンガ建物は、明治31年に建設されたことから、明治時代の日本とハワイとの関わりをテーマに、明治時代、ハワイ王朝、赤レンガ建物など...


HILO KUME
7月にファニチャードーム本店にて開催された Emotion Hawaii Weekend in funiture DOME 最終日にゲスト出演されたHILO KUME氏が 11月7日(月曜日)より名古屋市中区葵にある メニコンANNEX ギャラリーMenioにて...


ChiyoTia
良い音楽を聴こう 音楽は生活の中において必需品。一日という時間の中で、どれほどの音楽が耳に入ってくるだろう? ショッピングをすれば、店内BGMだったり、TVのスイッチをオンにする、車に乗る、、、etc 街でよく見かけるのは、ヘッドフォンを耳に付け、それぞれが好みの音楽を聴い...


第二回「再会」
第二回「再会」 ハレマウマウでうごめくマグマの音を聞いたことがありますか? 深い深い地球の中心から届く音。 静かな風がない日に聞こえます。 真夜中に行くのがおすすめです。 ハレマウマウがあるキラウエア国立公園は24時間入れます。...


Hawaiian Dream in NAGOYA
9月24日(土曜日)名古屋テレビ塔下ステージ&もちのき広場にて 今年で7回目を迎えた ハワイアン・ドリーム・イン・ナゴヤ が開催されました ハワイアン・ドリームは久屋大通発展会と、ハワイアン・ドリーム実行委員会の共催で 「元気な名古屋を栄から」をスローガンに掲げ、名古屋の中...


KO`OLUA
ハワイの音楽を学び始めた頃に出会って、衝撃を受けたユニットが、大阪と京都出身のお二人からなる"KO`OLUA"(コオルア)さんです。 心地よいギターとウクレレの音色とハーモニー 穏やかな日曜の午後にぴったりなサウンド ハワイ音楽のルーツであるスラックキー・ギターを生で聴い...


Waipuna Music School
ハワイのグラミー賞と呼ばれるNa Hoku Hanohano Award5回受賞歴を持つ人気バンドのワイプナが運営する 公式ミュージックスクールが、いよいよ本格的に始動しました。 Waipuna (ワイプナ) マット(ギター&ボーカル)、カレ(べース&ボーカル)、デ...